美しい空間と時間 庭園管理植吉
ライン
庭の工作物
竹垣
竹垣
板塀
板塀
パーゴラ・藤棚
藤棚
園路
 

藤棚

■立水栓修景

土にセメントを混ぜて突いて固める「版築」という手法で水栓の修景をしました。

版築水栓 版築水栓

■立水栓修景

土にセメントを混ぜたものを練って塗りました。

土壁風水栓 土壁風水栓

 

藤棚

■いわき市内郷町 T様邸 パーゴラ

外部から視線を遮断する目隠しの機能と共に、庭への入口としての機能をもたせました。
パーゴラの中の空間性を新たに確保することもできます。
パーゴラにはバラをからませる予定です。

パーゴラ パーゴラ
パーゴラ パーゴラ

■いわき市山田町 S様邸 バラ棚

既存のバラアーチが古くなってきたため、掛け替えのご依頼をいただきました。
「せっかく作るのだから、造形的なアーチに」とのご希望をいただき、クリ、コナラの自然木の形を生かした形状に仕上げました。
※写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。

施工前
バラアーチ施工前
施工後
バラ棚 バラ棚
バラ棚 バラ棚
   

■いわき市田人町 インド料理チャンド・メラ / ギャラリー昨明(かる)

既存の藤棚が平成19年9月の台風で倒れてしまったため、作り直すことになりました。
全体的に以前の藤棚より大きくし、また新たにウッドデッキへ三角形の張り出し部分を設けました。
材料にはヒノキの焼き丸太を用い、根入れ部分には防腐剤を塗りました。
※写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。

施工前 施工後
藤棚施工前 藤棚施工後
藤棚 藤棚
藤棚 藤棚
ワンポイントに花活けをつけました。 藤棚の花生け

 

園路

■いわき市小名浜 A様邸

お手入れに入らせていただいていたお庭の中に、園路を作らせて頂くことになりました。
植栽だけでも庭としての景は作れますが、アクセントとなる構造物が入るとぐっと引き締まります。
砕石下地の上に、小諸石、新筑波石で模様付けし、透水性のある真砂土舗装で仕上げました。
また排水枡の周りに土留め石を据えて、土に埋もれかけていた那智黒石を再度洗って周りに敷きました。
※写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。

施工前 施工後
園路施工前 園路施工後
園路施工前 排水枡

 

 

 

板塀

耐久性を持たせるために、様々な工夫をしています。
*
【基礎にコンクリートブロック設置】【鉄骨支柱を使用】
*
  地面からの湿気・シロアリによる劣化を防ぎます。
*
【ステイン塗料を三度塗り】
*
  表面に膜を作るペンキとは違い、木材に染みむ耐久性の高い塗料を重ね塗りし、
*
  さらに耐久性を高めます。
*

 

■いわき市中岡町 K様邸

庭づくりの一環として、板塀を設置しました。
板塀の基礎コンクリ部分は、コンクリート基礎の上に、張り石をし、土壁風の塗り仕上げとしました。
こちらの作庭全体の模様はこちらでご覧になれます
※写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。

 いわき市中岡町 K様邸  いわき市中岡町 K様邸

■いわき市勿来 Aスタジオ様

板塀を設置すると、空間を仕切ることによって景色が引き立つという効果ももたらされます。
この点は、竹垣も同様なのですが、竹垣が和風空間に限定されてしまうのに対して、板塀の場合は、和風でも洋風でも合わせやすいという利点があります。

※写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。

 いわき市勿来 Aスタジオ様  いわき市勿来 Aスタジオ様

 

竹垣

・価格については、価格表をご覧下さい。
*
・施工例にない竹垣でも承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
*

建仁寺垣

建仁寺垣 建仁寺垣(裏面)
表面 裏面(片面の場合)
※両側表面にもできます。
建仁寺垣 建仁寺垣

金閣寺垣

施工前 施工後
いわき市小名浜 T様邸 坪庭改修・金閣寺垣 いわき市小名浜 T様邸 坪庭改修・金閣寺垣
いわき市小名浜 T様邸 坪庭改修・金閣寺垣 いわき市小名浜 T様邸 坪庭改修・金閣寺垣

 

■金閣寺垣

金閣寺垣 金閣寺垣

 

■金閣寺風四つ目垣

施工後1 施工後2
金閣寺風四つ目垣 金閣寺風四つ目垣

 

鉄砲垣

いわき市鹿島 S様邸鉄砲垣 いわき市鹿島 S様邸鉄砲垣

 御簾垣

御簾垣 御簾垣

 

清水垣

清水垣下四ツ目透かし 下四つ目透かし

 

 

line
    → このページのトップへ → 価格表 → 庭作り  → 維持管理

庭園管理 植吉 代表者 鎌田吉一 福島県いわき市田人町黒田字唐沢14